よくあるご質問FAQ
患者様から多く寄せられる不安や疑問にお答えします
審美歯科治療のご質問
- 保険治療と審美治療の違いは何ですか?
- 保険治療と審美治療では使用する材料がちがいます。保険で使用できる白い材料はレジンというプラスチック系のものですが、飲食物やタバコなどの嗜好品によって変色します。また、強度も審美治療で使用できる素材と比べると弱く変形する可能性があります。審美治療に用いるのはセラミック、つまり陶材系です。変色のしにくさや強度の優れた素材を使用できるのが審美治療の特徴です。当院では、セラミックの他、さまざまな材料をご用意しております。
- かぶせ物をしたら虫歯になりませんか?
- 基本的に審美歯科のかぶせ物も銀歯のかぶせ物も同じで、歯みがきをしなければ虫歯にも歯周病にもなります。患者様のメンテナンス状態や定期検診に通われる頻度、ブラッシング方法などによってかぶせ物の寿命は大きく左右されます。また、歯ぎしり・食いしばりのくせによって、かぶせ物の寿命が縮むことも。癖が心配な場合は、マウスピースでガードできますのでご相談ください。
- セラミックの治療にはどれくらいの期間がかかりますか?
- 治療を行う歯の状態や治療内容によって変わってきますが、つめ物、かぶせ物1本なら1〜2週間で終わります。歯の神経をとる場合は1ヶ月くらいかかります。検査が必要になりますので、まずは早めの治療開始をおすすめします。
- 以前、被せものをした歯の歯ぐきが黒くなりました。なぜでしょうか?
- 原因としては、
- 歯周病などより歯ぐきが短くなり歯の根が露出してしまった
- 被せものと歯ぐきに境目ができてしまった
- 被せものに金属を使用しているため錆びてしまった
歯ぐきの変色を避けるため、金属を使用しないオールセラミックやジルコニアなどが現在は主流です。 - ホワイトニングの治療効果はどのくらい続きますか?
- ホワイトニングの効果はずっと続きません。施術後にきちんとケアを続けたり、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用したりすることで、
より長くホワイトニングの効果を持続することも可能です。 - ホワイトニングは痛くありませんか?
- 知覚過敏や虫歯がある場合は、しみるような痛みがあることも。虫歯の進行状態によっては、その治療を終えてからホワイトニングを受けることをおすすめします。ホワイトニングの薬剤を弱めることで、しみるのを避けることもできますので、歯科医師にご相談ください。
矯正歯科治療のご質問
- なぜ、矯正歯科治療の費用は高額なのでしょうか?
- 基本的には、矯正治療は健康保険の適用外となり、患者さんの全額自己負担です。例外として、顎の手術が必要など特殊な場合では健康保険が適用されることがあります。まずはご自身のお口の状態を歯科医と一緒に確認しましょう。また、医療を受けられた場合、確定申告の際に医療費控除の手続きをすれば税金の一部が戻ってくることがあります。医療機関で発行された領収書は必ず保存しておいてください。
- 治療期間はどのくらいかかりますか?
- 矯正治療の期間は症例によって変わってきます。通常であれば約2~3年、軽度の治療であれば半年で治療が完了することもあります。改善したい箇所や治療後のイメージを歯科医と相談し、期間や費用を検討してみてください。
- 矯正のため歯を抜く必要はありますか?
- 矯正治療のためにむやみに歯を抜くことはありません。しかし、将来に向かって噛み合わせや歯並びを改善するためにさまざまな可能性を考慮した結果、歯を抜くことがあります。治療のための抜歯については、事前に患者様にお伝えしますので納得がいくまでご検討ください。
- 矯正治療の痛みについて教えてください
- 痛みの程度や持続期間には個人差があります。痛みの原因は、歯が移動を開始すると周囲の歯肉や骨を圧迫したり、矯正器具が唇や頬の裏側に擦れたりするためです。子供では3日間程度、成人では1週間程度痛みが持続します。それ以降になると、痛みは徐々に軽減し、食事もできるようになってきます。耐えられない痛みがある場合や、痛みが持続する場合は歯科医にご相談ください。
- 矯正治療にかかる値段はどのぐらいですか?
- ご希望の装置や必要な処置にあわせて、初診時にお見積もりをご提示いたします。矯正治療は医療費控除の対象となります。また、一括でのお支払い以外にも、クレジットカードや分割ローンのプランもございます。 治療費について
- 矯正治療中の歯磨きはどうすればいいのでしょうか?
- 矯正治療中は器具を装着したまま歯を磨くので、器具が邪魔になり十分に歯磨きをすることが難しくなります。また、日常で歯磨きしづらいシチュエーションもあるでしょう。その場合はせめてうがいをするようにお願いします。矯正治療中は食べ物のカスが詰まりやすくなります。矯正治療を開始する際に歯磨きのコツもお伝えするので、それと同時に使いやすい歯間ブラシなども併用して、お口は常に清潔に保ってください。
- 矯正器具が壊れた場合の対処法を教えてください。
- 次の通院日を待たずに、まずはお電話でご相談ください。壊れた期間が長いほど、治療計画にズレが生じ、治療が長引くことになります。ブラケットが外れたりすることは、実はよくあることです。次の通院日までモヤモヤするより、まずは相談していただくと安心です。
インプラント治療のご質問
- インプラントの術後の痛みや腫れについて
- 当院は歯茎を最低限の切開でインプラント手術を行うので、腫れや痛みは他医院に比べ圧倒的に軽減できます。
その結果、術後の痛み止めを飲まずに済んだ方も大勢いらっしゃいます。 - インプラントはMRI検査に問題はありますか?
- インプラントに使用される金属はチタンです。金属アレルギーの方にも安心して使用でき、MRI検査にも影響はありません。ただし、画像に影ができる可能性がありますので、検査を受けられる際はあらかじめ「インプラント治療経験がある」ことを担当医にお伝えください。
- タバコを吸っているけど大丈夫でしょうか?
- 喫煙されている方のインプラントの寿命は短いことが知られています。また、手術後の歯茎の治りや、インプラントと骨の結合を遅らせる要因になります。禁煙が難しい方は,せめて減煙してからインプラント治療されることをおすすめします。
- インプラントはどれくらいもちますか?
- インプラントの残存率は、埋入部位や症例によって異なります。最近ではインプラントが10~15年もつ確率は、上顎で約90%、下顎で約94%。骨移植などを行った例では、約87~92%と報告されています。治療後の良好な状態を維持するためにも、定期的なメンテナンスは欠かせません。
- インプラント治療は誰でも受けられますか?
- 高血圧などの循環器系疾患、喘息などの呼吸器系疾患、糖尿病などの代謝・内分泌系疾患など基礎疾患があったり、薬を服用していたりする場合は注意が必要です。持病や通院歴について、事前に医師にお知らせするようにしてください。また、基礎疾患があるにもかかわらず治療を受けていない場合や歯周病がある場合は、そちらの治療を優先してください。
無料カウンセリングの
ご予約はこちら
歯のことでお困りの方、その他様々なお悩みをお気軽にご相談ください。
当医院では無料カウンセリングを行っております。
(完全予約制)
お電話でのご予約
0120-10-12-12受付時間月〜土/10:00-18:00 日/10:00-14:00
休診日祝祭日
WEBからのご予約
無料カウンセリング
ご予約はこちら