
インビザラインでの矯正治療は、従来のワイヤーとブラケットを使ったワイヤー矯正と違い、透明なマウスピースをご自分で装着して行う方法です。ワイヤー矯正の場合は、装置が歯の表面に固定されるため、見た目の問題や、食べにくさ、装置による痛み、お口の中が傷つきやすい、といったさまざまなことを我慢しなければなりません。一方でインビザラインのマウスピースを使った矯正治療なら、そのようなストレスを最小限に治療をすることが可能です。そこで今回はワイヤー矯正との違い、インビザラインがおすすめの職業について解説します。
インビザラインはワイヤー矯正とは何が違うの?
歯科矯正と聞くと、歯にワイヤーをつけるワイヤー矯正を思い浮かべる方が多いでしょう。ワイヤー矯正とは、歯の表面に「ブラケット」と「ワイヤー」をつけて歯を動かす方法です。マウスピースを付けて歯を動かしていく「インビザライン」には下記のようなメリットがあります。
○装置の目立ちにくさ
ワイヤー矯正は歯の表面に金属製の装置をつけるため、どうしても目立ちやすいです。
一方、インビザライン矯正は薄くて透明なマウスピースを使用するため、見た目を気にすることなく歯並びが整えられます。
○喋りやすさ
インビザライン矯正のマウスピースの厚みは約0.5mmと薄いため、喋りにくさを感じることはほとんどありません。一方でワイヤー矯正では、歯にブラケットとワイヤーをつけるため、ほんの少し厚みがでます。そのため、慣れるまでは唇に装置があたって喋りにくいことがあります。
○痛みや違和感
ワイヤー矯正の場合、矯正を始めたばかりやワイヤー交換した際は2日~1週間続くことがあります。また、装置が粘膜に接触し、口内炎ができて痛むことも多いです。インビザライン矯正の場合、歯を少しずつ動かしていくため、痛みが少ないと言われています。
マウスピース矯正がおすすめの職業とは?
では、マウスピース矯正がおすすめの職業にはどんな仕事があるのでしょうか? マウスピース矯正が向いている理由やメリットについても紹介していきますので、これらの職種に当てはまる方は、ぜひ参考にしてみてください。
・接客業や営業職
お客様と対面してお話をする職業なので、目立たない装置、かつ会話がしやすい「マウスピース矯正」が適しています。裏側矯正も歯の裏側に装置がつくため目立ちにくいですが、歯の裏側にデコボコの装置がつくことで、発音時の「舌の動き」が制約されて、他の装置に比べて滑舌に影響が出やすく、うまく発音できるようになるまでに時間がかかる可能性があります。
・結婚を控えている方
一生涯にたった一度の結婚式、一番綺麗な自分で当日を迎えるためにさまざまな準備をされていることと思います。結婚式をきっかけに歯列矯正をお考えになる方も多いです。
・学生
思春期にあり、自分の見た目を気にしがちな中高生にとって、ワイヤーなどの矯正装置をつけるということは、かなり目立ってしまうため、クラスメイト全員に気づかれてしまうなど、大きなストレスに繋がりかねません。そのため、マウスピース型矯正装置のインビザラインを行うことで、従来のワイヤー矯正のように目立つこともなく、見た目を気にせず歯並びを美しくすることができます。
そのほか、美容師さんやスポーツ選手、キャビンアテンダントなど歯並びが印象やパフォーマンスに関わる人にとってもインビザラインは人気を集めています。
町田駅前クリスタル歯科では無料カウンセリングを行っています
インビザラインは、透明なプラスチック製のマウスピースを使用した革新的な歯科矯正装置です。このシステムは、特に大人の患者さんに人気があり、目立たない見た目と使用時の快適さで知られています。従来の金属製ブラケットやワイヤーを使った矯正方法と比べて、社会生活における心理的な負担が軽減されるため、多くの人に選ばれています。町田駅前クリスタル歯科ではインビザライン矯正を検討されている方へ無料カウンセリングを実施していますので、矯正治療の不安や疑問はお気軽にご相談ください。皆さまのご来院をお待ちしています。
診療のご予約・無料相談
町田の矯正歯科(インビザライン)・インプラント治療・審美治療
町田駅前クリスタル歯科:https://machida-crystaldental.jp/
電話番号:0120-10-12-12
診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。
カテゴリー:インビザライン