
マウスピースは透明で薄く、歯科矯正をしていることがわかりにくいため、ワイヤー型矯正の見た目に抵抗がある方に大変人気です。しかし、従来とは異なる矯正治療に対して「インビザラインでの矯正は本当に効果があるの?」と気になる方も多いようです。そこで今回はインビラインの仕組みと、効果を実感できるタイミングについて解説します。
インビザラインで歯が動く仕組みとは?
インビザラインとはマウスピース型の矯正装置で、歯に微小な圧力をかけることで歯を動かします。歯根と骨の間にある歯根膜が伸び縮みすることで、歯が移動する仕組みです。従来のワイヤーとブラケットを使用した矯正とは異なり、目立たないことがインビザラインの最大の特徴です。
マウスピース矯正ではまずスキャナーで歯形や歯並びの情報を取得することから始まります。そして、得られたデータを分析し、一人ひとりの口腔状態に合わせたカスタムメイドのマウスピースが製作されます。計画に沿って1〜2週間ごとに新しいマウスピースを装着し、徐々に歯並びをキレイにしていきますが、1枚のマウスピースで約0.25mmの歯の移動が可能で、1ヶ月で0.5〜1mm程度の歯の移動が期待できることになります。
インビザラインはいつから効果を実感できる?
マウスピースを用いるインビザラインの矯正治療は、他の矯正治療と同様に1〜2年ほどの期間が必要となります。歯科矯正は1〜2年と長期治療になりますが、見た目の美しさや噛み合わせの悪さの解消など、少しずつ効果を実感できます。では、実際にインビザラインはいつ頃矯正の効果を実感できるのでしょうか。
インビザライン矯正では1ヶ月あたり0.5〜1mmほど歯が移動しますが、身近なものにたとえると、1円玉の厚さは1.5mmです。2ヶ月矯正治療を続けると、1円玉の厚みよりも大きく歯が動いているわけです。インビザラインの効果は、一般的には治療開始から2~3ヶ月後に実感し始めることが多いです。ただし、歯並びの状態などによって効果の感じ方には個人差があります。大きなすき間や、がたがたの歯並びを矯正するのであれば、最初は効果が実感しづらいかもしれません。しかし、そこまで重症でない場合は4〜5ヶ月経過する頃には明確な歯並びの改善を実感できるようになるでしょう。
町田駅前クリスタル歯科では無料カウンセリングを行っています
インビザラインは、透明なプラスチック製のマウスピースを使用した革新的な歯科矯正装置です。このシステムは、特に大人の患者さんに人気があり、目立たない見た目と使用時の快適さで知られています。従来の金属製ブラケットやワイヤーを使った矯正方法と比べて、社会生活における心理的な負担が軽減されるため、多くの人に選ばれています。町田駅前クリスタル歯科ではインビザライン矯正を検討されている方へ無料カウンセリングを実施していますので、矯正治療の不安や疑問はお気軽にご相談ください。皆さまのご来院をお待ちしています。
監修: 金田 徳煥 医師
経歴
平成04年神奈川歯科大学卒業
平成10年かねだ歯科診療室 開設
平成16年医療法人社団 聖歯会 設立、相模原インプラントセンター開設
平成19年ヨコハマデンタルオフィス エステティック&インプラントセンター開設
所属学会等
EAO(ヨーロッパ インプラント学会)
日本口腔インプラント学会
南カリフォルニア大学 歯学部 客員研究員
日本審美歯科学会
歯科学研究所
スウェーデン イエテボリ大学 顎顔面 外科 研修
アストラテックダイヤモンドメンバー
横浜モンテソーリ幼稚園 嘱託医
パリ第5大学研修
診療のご予約・無料相談
町田の矯正歯科(インビザライン)・インプラント治療・審美治療
町田駅前クリスタル歯科:https://machida-crystaldental.jp/
電話番号:0120-10-12-12
診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。